【会員限定】【第10回PPPコミュニティ懇談会】開催いたします(*^^*)

サイトをご覧の皆様
こんにちは!
PPPコミュニティってどんな事をしているんだろう?と思われる方もいらっしゃる事と思います。
本日は、【会員限定】【第10回PPPコミュニティ懇談会】についてお話いたします。
弊会は年4回懇談会を開催いたしております。12月に開催します懇談会内容は、

講演1:「歯周病外来からみた掌蹠膿疱症患者」 
岩手医科大学歯学部 歯科保存講座 歯周療法学分野 村井 治先生

講演2:「有酸素運動の医学的効果って知ってますか、~身近に行えるウオーキングは免疫調整力に有効である~」
東京医科大学八王子医療センター 理学療法士・健康運動指導士 天川 淑宏先生
村井先生のお話を聞き、そして天川先生による実践をしながらの体の使い方をお教え頂きます。

掌蹠膿疱症は掌蹠膿疱症(PPP)と掌蹠膿疱症性骨関節炎(PAO)がございます。
掌蹠膿疱症は皮膚に膿疱が出て、足の裏にできた膿疱により画鋲を踏んでいる程の痛みを伴い、掌蹠膿疱症骨関節炎は胸骨や肩甲骨等、骨に痛みが出てきます。
この症状から少しでも日常生活にもたらす支障を減らし、また勉強する事によって日々に生かせることを目的に懇談会が開催されます。
また掌蹠膿疱症という病気からもっと発展して他の病気に罹らないようにと色々な知識を身に付ける事ができます。
今回の村井先生の歯周病のお話、また天川先生のウオーキングは免疫調整力が有効のお話で、日常生活で役に立つことをお教え頂けます。
今から楽しみです。

PPPコミュニティは、それぞれの痛みや辛さに対して自ら学び、自ら実践していき、そして会員さんから色々な情報を教えて頂いたりと一緒に歩んでいる会でございます。もし入会をとおっしゃる方はぜひサイトから申込んでください。
一緒にこの病気に立ち向かいましょう!(^^)!

 

カテゴリー

PAGE TOP
ご入会申し込み